3回目の心療内科に行ってきました②愚痴と備忘録とこれから

2022年09月23日

私は都合のいい金ずる?

「金ずる」と書くと、私が資産家のお金持ちの様ですが、
全くそうではありません。

毎月のお給料も、今はガクンと少なくなって
子育てが終わってる今だから、

なんとか

一人で食べていくことが出来る程度にしかお給料はありません。

小さな小さな家ですが、自分の家を持っていることでも
生活は助けられていると思います。

そんな、爪に火を点す様な慎ましやかな生活の私に
娘の金銭感覚は今やかなりの負担です。


心療内科に行った日に、先生に娘の事をお願いしました。

同じその日に、娘の健康保険証も発行してもらいました。

いつでも病院に予約をして、行くことはできます。


でも、そのことで娘とまた気まずくなりました。


保険証をもらったので娘に聞きました。

病院いつ予約する?


う~ん・・・ 来月とかにして。



お金は私が出すのですからそれこそ
最短で予約がとれた日で…と思っていた私とは裏腹な
娘の適当な返事でした。


なんで?

そこで、私も

行けばラッキー

を思い出せばよかったのに、
少ししつこくキツメに言ってしまいました。

そうなると、
もういつもの通りです。

そんなにヤイヤイ言われて行きたくないわ!

やってしまった💦

私の悪いところです。
私はキチンと決めないと嫌な性格ですが、皆がそうというわけではない。
自分に言い聞かせました。

病院のことは娘に委ねることにしました。
連絡先をLINEで送って、自分で予約するようにと…。

(甘いですね。これは娘の次の武器になるだけです。)

返信もなく既読にもなりませんでした。


都合が悪くなると未読スルーをする。
スマホで未読のままで内容は読めますもんね💦
いつものことです。


でも、夕ご飯が出来ると何食わぬ顔で降りてきます。
サラッとLINEの既読は付きますが、そのことには一切触れません。

病院、

次にお金に困ったら行くと言い出すように思います。

そうです。
それが娘なんです。

自分の娘のことをここまで言いたくありませんが、


自分勝手に借金を作ってその支払いができなくなると
死亡フラグ🏴

その問題を解決するために周りがあくせくして、無事に解決すれば
また本人はルンルン♫


自分に不利なことが起こると引きこもり、
死亡フラグ🏴で
私や母に脅威を与え続けます

7e473e21201fce04a5c8107c996cddf0_t


今回、支払わないといけないお金は私が出しましたが、
母が食べるもののお金として、
1万円を渡してやってくれたそうです。
それで死亡フラグが一先ず消えた。

そしてお金と引き換えに、
私の言う通りに病院や役所に行ってステーキまで食べたけど、
そこで娘の『私利用』は一先ず終了したんでしょうね。


病院?そんなの行くわけ無いやん💦
それが、本心なのかな…


次に私達が必要になるまではニートを決め込むつもりです。


で、またお金が必要になったら
死亡フラグ🏴を立てて、
今度は『病院の予約』とでも引き換えにお金を手にするつもりかな😔


わかりますか…
娘の自分都合の勝手フラグ🏴なんですよ。


自死をほのめかすと、
言うことを聞いてくれる
何とかしてくれる
そして一難が去ったら、
お咎めなしでいられる間はワチャワチャ😊ニコニコして、
いざこちらが本題に入ると、
また引きこもりに入る。
最終は次の問題が近付くと
死亡フラグ🏴を出してくる。



私、もしかして
娘のこと、

買い被ってたのでは?

躁鬱で気分の上げ下げが激しいと思っていましたが、
実はまんまと乗せられてる?


死亡クラブ🏴を出して、
お金をまんまとせしめてる?

娘の死亡フラグ🏴は、
娘の安泰道具なの?

0afd9563b726c482a4f416e2751e53eb_t

本当にどうしようもなくてしんどくなったこともあるのでしょう。

でも死亡フラグ🏴を立てれば、
母である私が何とかしてくれる。
おばあちゃんが何とかしてくれる。
と、
味をしめたのではないでしょうか。


この手を覚えてしまった娘は、
ずっとこれを繰り返していくような気がします。

そうでなければ来月にも支払いがまた来るのに、
1日中家でゴロゴロしてないで、次の仕事を探しませんか?


来月の支払いが近づいたら私はきっとまた娘から、
もうどうでもいい🤢…と言われて
娘の死亡フラグ🏴に翻弄されて…、


👻もしかして、彼女は知能犯なの?
悲劇のヒロインしながら、
シメシメって舌出してるの?

127258ad63a6e73ce1283b6f165ad321_t


私や母は
娘の金づる?
一生続くの?
私はいつまでも金づるではいられないな。


昨日、母とお墓参りに行ったときに、母から言われました。
娘の今までの言動の数々…
思い返せば、

虚言癖

とも言えるような内容ばかり…


「あの子は嘘つきかもしれないよ」


私が見えてなかっただけなのかな…。

191a92b883210ef764efbe63dfaaaf44_t

意外と、第三者で読んでいる読者さんの方が
今更?って思ってたりして💦





このエントリーをはてなブックマークに追加
rei5mama at 07:00│Comments(6)こころ〈私〉 

この記事へのコメント

1. Posted by たま   2022年09月28日 15:32
はじめまして。
コメントするべきかずいぶん悩みました。
外野のたわごとだと思って軽い気持ちで読んでください。

私の娘も20代、長く心療内科にお世話になっています。
他の心象内科から紹介されてくる患者も多い、信頼できる先生です。
そこでは、まず子供だけ、次に母親だけが診察室に入ります。

母親だけが診察室に入るのは
子供の状態の説明を受けるためだと思い込んでいたのですが

今にして思えば
母親自身の意識を変えるためだったんです。

私も主様と同じく
「○○であるべき」「○○くらいはできないと」という考え方でした。
しかし、先生は繰り返し
「子供のわがままにとことん付き合ってあげて」と言うのです。

続きます
2. Posted by たま   2022年09月28日 15:33
母子家庭で決して裕福ではなく、多忙でしたが
頑張って娘の趣味に付き合いました。
私自身も楽しむように心がけました。
すると少しずつ娘が心を開き始め
娘本人にも理解できないほどの心の動きなど
長い時間をかけて語り合ううちに
宇宙人のように理解できなかった娘の気持ちを理解することが出来るようになったんです。

娘は本当に苦しんでいたんだな。
娘自身も「なんでこんなことになるんだろう」と悩んでいたんだな。
私の助けが欲しかったんだな。
その私が、自身の思い込みの「常識」を押し付けて娘を追い込んでいたんだな。

ここから娘は一気に回復しました。
今でも通院は続いていますがそれでも
就職し、一人暮らしをしています。
辛いときは、真っ先に私に泣きながら電話してきます。
で、「落ち着いたわ。ありがとう。」と眠りにつき
元気に朝を迎えるのです。

ウソついているようにみえるんですよね。
怠けているように見えるんですよね。
一番そこから抜け出したかったのは、娘だったのに。

私がそのことに気付くためには
先生の根気良い説得が必要でした。


自分の話ばかりでごめんなさい。
それぞれ、人の数だけ対処法が違うと思うので
鵜呑みにはなさらないでほしいのですが

主様やご長男や私のように強い人間とは違って
娘さんは繊細な心の持ち主かもしれません。
3. Posted by mamacha   2022年09月28日 19:52
>>2
たまさんへ
こんばんは。コメント書いて下さってありがとうございました。
今日はブログの更新をしたいな…と思いながら、山盛りの行き詰まりに
筆が進まずいるところでした。
記録としての備忘録すらも、操作ミスで全文が消えてしまうトラブルも起こしてしまって💦がっくりしているところに、たまさんからのコメントを拝見しました。

そうなんですよね。
私の常識や当たり前を言ったとて、それって私の物差しのレベルで押しつけになってしまうんですよね。
長男が高校生の時に、今の娘とは違う問題で壁にぶち当たりました。
その時はスクールカウンセリングの先生にお世話になったのですが、たまさんのように長男の面談の後は私…。私も一緒に…息子の辛さや思いを共有していこうと言う趣旨だったのだと思います。
息子の心の中を知らずにいたから、間に入って下さるカウンセラーの方には上手く調和をとってもらって、決して強要はされないけどわからなかった息子の一面を本当に丁寧に話して下さって、あの頃の事を思い出すと今でも感謝しかありません。
息子にも自分を理解しようとしてくれる見方が出来た。カウンセラーの方はそんな存在だったのかもしれませんね。
親はいつも子供たちの味方のはずなのに、ついつい世間の常識や当たり前に囚われてしまうんでしょうね。増してや、今の娘のように10代の子供ではなくそれなりの年齢になってしまうとより一層「当たり前」を強要してしまう。
それでは駄目だとわかっていても、寄り添いたい気持ちと、これは単なる甘やかしなのではないかと言う思いとに私自身も答えのない葛藤を続けています。
多分、またか…を繰り返してしまっていることでも疲弊してしまっているのかなとも思います。

私も続きます💦
4. Posted by mamacha   2022年09月28日 19:52
>>2
続きです

ちゃんと今の現状の備忘録を残そうと思えました。
振り返る事で私自身も反省するところが出てきます。
単に、憂さ晴らしのような備忘録のブログになることもありますがそれもその時の素直な感情です。悲観するだけで終わることがありますが、
自分の気持ちの書き出すことで落ち着いて次を考えることが出来ることもあります。
こんな風にコメントをもらえることでも、行き詰ってる状況へのヒントや固執した私の考え方への中和剤や緩和剤になることもあります。
なので、コメントいただくことを大変嬉しく思っています。
ありがとうございました。

いつか私もたまさんのように振り返る日が来れるといいなと思いながら、頑張りたいと思います。
この後、ブログを更新しようと思います。
今の現状は、まだまだ先は長く前途多難な気はしますが、諦めないことと冷静になる事を今一度私に課したいと思います。

寄り添う事と甘やかすことの線引きも、もう少し自分で出来るようになるといいなとも思っています。
ついつい感情的になりやすく、何年母親をしてきてもダメですね。

また、気軽にコメント欄にも立ち寄ってください。
どなたのどんな意見でも、ここへ寄って下さる気持ちが嬉しいです。

5. Posted by たま   2022年09月29日 11:21
大変な時に返信ありがとうございます。

そのカウンセリングの先生のような第三者がいれば…と思います。
おそらく、主様ご自身ももう限界でしょうし娘さんも。
主様は娘さんに振り回されているように感じておられるでしょうが
大変失礼ながら、私には娘さんが主様に振り回されているように見えてしまうのです。
それもすべて主様が追い詰められているからでしょう。
主様の努力ではもうどうにもならないところまできているように思えます。

病院が難しければ役所の相談窓口を頼ってみてはいかがでしょう。娘さんが出向く必要はないので。
このままでは共倒れになってしまいそうです。


記事が消えちゃうの、地味にショックですよねー
お返事なくても大丈夫です。
主様にとってほっとできる時間になるなら、記事の更新を優先させてくださいね。
6. Posted by mamacha   2022年09月29日 18:46
>>5
たまさんへ
役所の相談窓口はどこに行くのでしょう?
行政が市民しんぶん等に載せている「こころの相談電話」や「精神保健福祉センター」などには相談に行ったことはあるのですが、行政の窓口自体には相談に行ったことがなくて。
そんな窓口があるなら、本人じゃなく私だけでいいのなら、一度行ってみたいです。
市役所に電話をして聞くといいのかな?
ネットで調べてみたら「ひきこもりの相談窓口」はありました。
いきなり生活保護課へ行って生活困窮を何とかしてください!も、ないですもんね。
知らないことが沢山あって、絡まった糸の糸口が見つかって、少しずつでもほどけるといいのになと思います。

しばらく私は静観していようと思っていたのですが
ダメですね。
ついつい口が先に出てしまう。
ほったらかしの「現状」特に金銭問題等には耐えれなくなるんです。

また備忘録として(辛かったり嫌なことは直ぐに忘れてしまうようなので(;^ω^)
状態や経緯を残す意味でも、時々更新していこうと思っています。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
3回目の心療内科に行ってきました②愚痴と備忘録とこれから